ママが笑顔になると家族全員が幸せになる めんたる教室
子育てには ”教える” と ”育てる” 両方あります。どちらも大切ですが、”育てる”ことはおろそかになりがちです。が、実は、本来子どもが持っている感じる力や自分を大切にする力、相手を思いやる力を育てることも同じくらい重要なのです。子育ては思ったよりシンプルです。イライラした時にも、力がぬけてふわっと笑顔になるママって、素敵じゃないですか?
子どもたちが大人になるまで
子どもたちが大人になる。
こんな当たり前の未来がいま、とても難しい時代となっています。
「子どもたちが大人になるまで」
わたしたちにできることがあります。
親になったから「親になれる」訳ではありません。
子どもと一緒に「親として育つ」のですから。
===親として育つ===
どうしたら「親」になれるのかしら。
木の上に立って見る=親
これは「子どもを見る視点」だけを
示しているだけではありません。
子どものその先にある「未来を見る視点」でもあり
わたしたちが先に生まれた子どもとして「どう生きるかの視点」
でもあるのです。
===わたしたちがどう生きるか===
実は子育てで一番大切なことって
ここにあります。
どう生きるかをいっしょに考えてきませんか?
わたしたちが愉しく生きることが
実は子育てに一番いい「エッセンス」
だったりするんですよ。
「自分らしく生きるための気づき」を一緒に見つけます。
(HPとブログを下記にてリニューアルしました。
最新情報は下記↓↓↓からご覧くださいね。)
☆自己紹介☆
私は、経営者として仕事をしながら
二人の息子の子育てをしました。
不良化した息子や
病気になった主人の代わりに
反抗期の息子のパンチを受けたことも
部屋の壁に穴が開いたことも
ありました。
私自身は子どもの頃
親が怖すぎて、不良にも不登校にも
なれませんでした。
その影響でなのか、息子達が
気持ちを発散させることを
止めることはしてきませんでした。
私といえば
親からのいい子プレッシャーで
親の顔色をうかがい、
自分の気持ちを言えず、
親が喜ぶ答えを選んでいたのです。
長年そのような思考でいると
本当に自分が望むもの、
自分の気持ちがわからなく
なるのです。
周りに合わせ空気を読みながら、
育ちました。
嫌なことがあっても、その出来事を
なかったことにして忘れてしまう
天才でした。
見た目は明るいと言われますし、
自分でもすごくポジティブな性格
だと思い込んでいました。
就職もその後の自営業も結婚も
子育てもそこそこうまくいくのに、
違和感があり、自分が嫌いで、
なぜかいつも満たされなく・・・
23年やってきた自営業を一旦
お休みして心理学を学び、自分
と向き合ってみました。
そうすると
あ~私って
いつも、親からのいい子
プレッシャーを受けて、
自分の気持ちに蓋をして
いたんだ。
そう、
ポジティブではなかったの 笑
と気づきました。
自分の気持ちに気づくのが
怖かったのです。
でも、そうやって出来事を
忘れてしまうことや、
空虚感になること
自分が嫌いなことも
どれも
自分を守る素晴らしい
力だと気づきました。
今、子ども相談や不登校などの
カウンセリングをしていて
私のように親からのいい子
プレッシャーで自分の本当の
気持ちが言えなくなっている
子どもも親も多いと感じます。
そして
多くの子どもが、罪悪感で
いっぱいなんです。
周りの大人が
そんな子どもの心の仕組みを
理解していて、ほんの少し
使う言葉が違っていれば…
もし、子どもの周りの大人が
子どもをイキイキさせる方法
を知っていれば・・・
子どもの幸せを願わない親は
いません。
だから、親も子どもも幸せに
ならなきゃ!
私に何ができるのか?
そう思い悶々としていましたが、
今 私が知っていることや
わかることを全てお伝えして
いこうと決めました。
私のように遠回りせず
人生を自分の思うように
自由に満喫して欲しいと
思います。
あなたが幸せになれば、
周りも幸せになります。
無理せず、好きなことを
愉しんでいる大人が
一人いるだけで
子どもは未来に希望が
持てます。
これまで
・対面カウンセリング
・行政機関の子ども自殺
防止Line相談
・イラストカードセッション
・箱庭セラピー
・webでの相談など
約200人の方の相談に
かかわらせていただきました。
子どもが大人になった時の
ことを見据えた子育てを
していただけるようサポート
しています。
プロフェッショナル心理カウンセラー上級
メンタルトレーナー1級認定
ストレスチェックコンサルタント
メンタルダイエットトレーナー
ハラスメントカウンセラー
魔法の質問キッズ認定トレーナー
魔法の質問イラストカード認定トレーナー
魔法の質問LOVE CARDインストラクター認定トレーナー
魔法の質問プリンスマネーギフト認定トレーナー
質問読書会認定ファシリテーター認定トレーナー
こばしりゆきこ
ボランティア 地域貢献
・明日香プロジェクト 耕作放棄地解消農業ボランティア since2009
・レモネードスタンド @香芝 子どもの社会貢献と起業体験
・月1回ゴミ拾い(香芝を盛り上げていきましょい!)