こんにちは。
愛されるママを増やす
心理カウンセラー
こばしりゆきこです。
子育ての悩みって尽きませんね。
ちゃんと育てなきゃって
思うので、よくないことを
叱らなきゃ
悪いことは怒らなきゃ
しつけだから
とってもよくわかります。
何もわかってないような
子どもなんですが、
実は結構、彼らなりに
色々考えています。
言葉でそれを伝えることが
できないので、黙っている
だけなのです。
子どもの頃に、子ども自身が
やったことや、考えたことに
怒られた記憶の方が多く残ると
怒られるほど、
自分はダメな人間だと
自信が持てなくなります。
自分には価値がない
自分が好きじゃない…
そんなふうに自分を
作り上げてしまうと
すごーく頑張っても
いい成績であっても
自信のなさがつきまとい
いつも不安を感じ、やる気を失い
生きづらさをかかえてしまいます。
清く正しいことを教えることに
使命感を持ち、
真面目で一生懸命な親ほど、
子どもの幸せを願うから、
正解に沿わない時に
声を荒げてしまう…
大好きなママから二度と
怒られたくない。
二度とこんな嫌な気持ちには
なりたくないと、子どもは自分を
守るチカラを働かせます。
こんなに怒られる自分は価値がない
存在するに値しない人間だと感じ
自分を愛せなかったり、
自分を大切にできないから
自己犠牲的な立場をとったり、
自分を認められないから
自信が持てなく、いつも不安を
感じます。
子どもがそんな状態になることは
決して望んでいませんよね。
子育てを頑張る、ちゃんと育てる事よりも
今、この瞬間をあなたらしく生きることに
力を注いで欲しいと思うのです。
そんなことをしていたら、ちゃんと
育たない…なんて 思わなくて大丈夫。
ママが楽しんでいる姿や
自分の人生を大切に生きている姿こそが
足が地に着いた子どもを育てることに
なりますよ。
0コメント