我慢するより、断る勇気

こんにちは。


愛されるママを増やす

心理カウンセラー

こばしりゆきこです。



私さえ、我慢すればうまくいく

そうして、いつも自分を犠牲にして

我慢していた私がいました。




私の場合、我慢というより、相手に

選択権を委ねていたというのが

適切かもしれません。




なかなか自分の気持ちを相手に伝える

ことができなかった私なので、

アサーション権を知り、とっても

楽になりました。




先月、アサーション権のワークショップに

参加してくださった方から、嬉しいご報告が

ありましたので、ご紹介させてください。



今日は、先週学んだアサーション権と、

黄色の帽子について、学んだ事を実行に移せたので、

お伝えしたく、ラインさせていただきました。





顔見知り程度の方と、ラインの交換をしました。

あまり気乗りはしませんでしたが、

押し切られた形になりました。




それから毎日、ラインが来るようになりました。

毎日、毎日。




かなり、精神的に辛いものがありましたが、

断る勇気がありませんでした。




そんな折、アサーション権と、

黄色の帽子の事を学びました。




勇気をだして、

"私は毎日のラインが辛いの。

2日おきくらいにして欲しい。"

と、言いました。




どんな反応が来るか、正直、

ドキドキしました。




でも、彼女は、

"了解です😊"

と、快諾してくれました。




黄色の帽子になりました。

私も、彼女も〇に。




今までの私なら、私が我慢すれば

いいんだ。そうすれば丸く収まる。と。




でも、ゆきちゃんから学んだ事を

実行して良かったです。




こころのつかえがすーっと、

落ちて行くのが分かりました。



本当にありがとうございました🙇‍♀️

               (H様)




H様のように、相手のことを思うあまり、ついつい自己犠牲を

払ってしまうことは、誰にでもあります。




相手は嬉しいかもしれませんが、一番大切な自分自身が

置き去りになってしまいます。




相手と違う意見を言うと関係が崩れてしまうかも

そんな不安も確かにあります。



が、あなたは誰の人生をいきますか?




相手の喜ぶ答えを出し続けていたとすれば

それは、あなたの人生を生きていることに

なるのでしょうか?




素直な気持ちを伝えても、相手との関係は
悪くなりません。




アサーション権を知っているか否かで、もしかすると

人生が大きく変わるかもしれないですね。




アサーション権などのワークショップの

お知らせをご希望の方は下記のLINEよりご連絡くださいね。








0コメント

  • 1000 / 1000